白い街の小さな花

yahooブログからまいりました。 写真と俳句、どちらも拙い物ですが 見て頂けると、励みになります。 よろしくお願い致します。

2019年06月

190625

夾竹桃イタリアの濃い空のもと
【きょうちくとうイタリアのこいそらのもと】



イタリアでも夾竹桃が咲きます。
インド原産なので、ヨーロッパに渡っても
何ら不思議ではないのですが、
それを知った時は、少し驚きました。
そして強い毒があると知った時は、ちょっとショックでした。


190621

娘の記念樹がこの冬の環境の変化で枯れてガッカリ。。。
処分しなければと思いつつ捨てられないでいたら。。。
いつの間にか、小さな葉が出てきました!
調べたら、オリーブって結構強いんですって!
復活しました♪ 処分しなくて良かった(*^^)v
良い兆しですね。嬉しいです♪
  
因みに結婚3年目ですが、まだまだアツアツです(笑)


190617_01

190617_02

190617_03

190617_04

190617_05

190617_06

こんもりと咲く西洋あじさいも好きだけど。。。
気がつくと額紫陽花を撮っています。

ここのところ、撮影小旅行にも出られなくなって。。。
過去のファイルから、写真の整理をしています。

190616


古民家の裏庭に待つ額の花
【こみんかのうらにわにまつがくのはな】



ガクアジサイのイメージです。。。
ベタですね。。。
俳句。。。知れば知るほど、
湧いて来なくなりました。。。
才能なしです!(笑)難しい。。。(^_^;)

190615

娘夫婦が母の日に贈ってくれたコーヒーの木♪
上手に育てたら、白い花が咲いて。。。
やがて、コーヒーの実がなるかも?かも? (*^^)v


でも、横のハオルチアも三種の多肉ちゃんたちも
徒長しちゃってますね(笑)

↑このページのトップヘ