白い街の小さな花

yahooブログからまいりました。 写真と俳句、どちらも拙い物ですが 見て頂けると、励みになります。 よろしくお願い致します。

2018年05月

くちなしの花も紫陽花も
この時候だからこそ、映えるのですね。
お散歩途中の公園で、良い香りに
ふと気が付くと梔子の白い花が満開でした(^^♪
イメージ 1

曇天や梔子の芳しき白
【どんてんやくちなしのかんばしきしろ】


去年、嫁に行った娘が「私だと思って育ててね♪」と、
母の日にくれた八重咲きのクレマチスが
今年もなんとか花を咲かせてくれました(*^^)v
空の巣症候群になりかけながらも(苦笑)
ベランダのお花たちに癒されています♪

イメージ 1

空の巣に八重クレマチスぽってりと
【からのすにやえくれまちすぽってりと】


5月は娘の誕生日があるので、
好物のマカロンを用意して待っていたところ、
今年の母の日はマカロンを用意してくれてて、
プレゼント交換して大笑い♪
寄りにもよって、同じものを選ぶなんて!!
嫁いで行っても一卵性母娘は健在なり?
娘はどう思ったかわからないけれど。。。
私はちょっと嬉しかったです♪

イメージ 1

母の日に同じ菓子買うDNA
【ははのひにおなじかしかうディーエヌエー】


街中の空き地には白い花が一面に咲いている。
ハルジオンとヒメジョオンは、なかなか区別がつかない。
どちらも可憐だが、生命力のある花だ。
俳句の季語としては、当然春だと思っていたが、
【春紫苑】は季語ではなく、【姫女苑】が夏の季語だと知った。
暦の上では明日、5月5日から夏になるらしい。

イメージ 1

春紫苑か姫女苑かは知らねども
【はるじおんかひめじょおんかはしらねども】

(ちなみに写真の花は、ハルジオンだと思います)


シロツメクサと言えば四つ葉のクローバー♪
見つけるの得意だったんだけどなぁ~(*^^)v
最近は全然見つけられない。。。
幸せに見放されたか(笑)幸せの中にいるからか♪
いずれにしても幸せかそうじゃないかは、
自分の心が決める(*^^)vですよね♪
今日は雨、でも暖かく優しい雨でした(*^^)v

イメージ 1

ポンポン咲く白詰草の丘に慈雨
【ポンポンさくしろつめくさのおかにじう】

↑このページのトップヘ