白い街の小さな花

白い街?名古屋在住のアラカンカメラ女子(き)が、 ミラーレス片手に自分探しの真っ最中です♪ 花が好き♥なので、季節の花の写真ばかりですが、 見ていただけたら励みになります♪よろしくお願いします♪

2017年12月

今時の新婚さんはおせちはいらないのかな?
年越し蕎麦は食べるって言ってたかな。。。
きっと紅白も見てないし(笑)
イメージ 1

幸願い娘に運ぶ喰積を
【さちねがいむすめにはこぶくいつみを】

喰積…本来は縁起物の食べ物を盛った盤のこと
現在はおせち料理を詰めたお重のこと

昨日の寒さが嘘のように晴れた(*^^)v
帰省してくる子らの為にお布団を干して準備(^^♪
【布団干す】という冬の季語もある。
でも冬麗が使いたくて(笑)
イメージ 1

冬うらら干し場に満ちるしゃぼんの香
【ふゆうららほしばにみちるしゃぼんのか】

名古屋市内、朝から雪です(^^♪
歳時記を眺めていると雪に
関する季語が沢山あって。。。
【風花】【六花】なんて、使ってみたい♡
季語もあるんだけれど、思うような写真が撮れなくて(汗)
結局どっちつかずの感じ。。。
どちらにしても、私流なのですが、
楽しいので、このまま細々と続けます(笑)
イメージ 1

絶え間ない雪に彼の地のそら想ふ
【たえまないゆきにかのちのそらおもう】

ひとりカラオケで、ひとり忘年会なんて、
ホント寂しいひとね。なんて思わないでね(^^♪
年忘れ?歳忘れ?には、好きな歌をひとりで
思いっきり歌って、憂さを晴らすのです(笑)

イメージ 1

属さないヒトカラ弾む年忘れ
【ぞくさないヒトカラはずむとしわすれ】

Merry Christmas!
イメージ 1

夫婦のみ聖夜メニューはインスタ映え
【ふうふのみせいやメニューはインスタばえ】

新婚当初から別段クリスマスに
何かすることはなかった。
僕はクリスチャンじゃないから
という主人の信念で(苦笑)

でも、子供達のために毎年ささやかな支度はした。
ケーキ担当の娘が嫁ぎ、とうとう二人だけになって
今年はどうしようかと思ったけど。。。
あり合わせで、彩りだけの食卓になった(汗)

思いつきで、写真に撮って家族lineにあげたら、
クリぼっちの息子から、
「豪華やね!食べたいから帰省したら作って!」って
嬉しい返信を貰いました(*'▽')

これは俳句というより、川柳みたいになった。
本当はインスタグラムはやっていません(笑)

【一陽来復】は【冬至】と同じ季語だそうで、
悪いことが続いたあと、良い方向へむかうことの意も。。。
この写真は、正確には冬至日の朝日ではなく
今朝の日の出なのですが(汗)
あまりにも綺麗だったので。。。イメージ 1

見て!一陽来復の朝まばゆし
【みて!いちようらいふくのあさまばゆし】

昨日は冬至、一個だけ浮かべて
柚子風呂に入りました。
イメージ 1

仕舞いには絞って柚子湯肌まとい
【しまいにはしぼってゆずゆはだまとい】

今年は、親御さんを亡くされた
喪中欠礼ハガキが多い気がします。
我が家はお陰様で4人共に存命で、
色々持病はあり、確かに息災とは言えませんが、
どうにか年を越すことが出来ること。
こうして年賀状を出すことが出来るのは
本当に幸せに思います。

イメージ 1

賀状書く幸せ一同息災で
【がじょうかくしあわせいちどうそくさいで】

イメージ 1

出窓温し篝火草の明々と
【でまどぬくしかがりびそうのあかあかと】

イメージ 1

水彩の空描き切る冬木立
【すいさいのそらえがききるふゆこだち】

↑このページのトップヘ