白い街の小さな花

yahooブログからまいりました。 写真と俳句、どちらも拙い物ですが 見て頂けると、励みになります。 よろしくお願い致します。

2016年04月

藤の花が綺麗だという事で、26日の午後休に
津島の天王川公園へ行って来ました。
イメージ 1
藤の花を撮るのは難しいです(汗)

イメージ 2
黄色いモッコウバラとの共演(笑)

イメージ 3
珍しい品種の八重黒龍藤(*^^)v

イメージ 4
アップで撮ると八重の豪華さが際立ちます♪

イメージ 5
ピンクの藤も可愛らしいです♪

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
こちらは、八重桜との共演(笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


東浦町の明徳寺川沿いは「於大のみち」と呼ばれ、
八重桜の並木道があります。
一般的な関山(カンザン)や普賢象(フゲンゾウ)に混じって、
様々な品種の八重桜を鑑賞することが出来ます。
毎年、4月中旬の土曜日には於大まつりが開かれ、
今年は昨日(16日)で、きっと大勢の人で賑わった事でしょう♪

今春の桜は。。。これにて見納めです。。。
又、来年。。。九州では大きな地震が続く報道を見ながら、
心を痛めつつ、来年も素敵な桜に出会えますように。。。
大切なひとたちが幸せでありますように。。。
祈らずにはいられません。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

染井吉野が終わると、八重桜が咲き始めます♪(*^_^*)
先週、八重桜を観に東浦町の於大(おだい)公園へ行って来ました。
昨年は3月の終わりソメイヨシノの咲く少し前に
オオヤマザクラを観に来たのですが、
その時に4月中旬には八重桜が沢山咲くことを知って、
今年はそれを楽しみに来てみました♪
非常に風が強かったのですが良いお天気で、
満開の八重桜を堪能することが出来ました(*^^)v

その昔。。。子供の頃に連れて行って貰った記憶のある
山崎川の桜が見たくなって、午後から、ふら~っと(笑)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
ソメイヨシノもいいけれど。。。

イメージ 5
花海棠(ハナカイドウ)も綺麗です♪

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
瑞穂区弥冨公園の桜🌸

イメージ 9
弥冨公園から八勝通に抜ける道は。。。桜のトンネル(*^^)v

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

我が家のお花見は、毎年恒例の場所にて。。。
今年も主人とふたりで行って来ました。
風が強かったし、会話も続かないから(苦笑)
途中で買ったビール1缶とパック寿司をつまんで、
早々に切り上げ帰って来ました。

↑このページのトップヘ